みどり病院認知症疾患医療センターでは、若年性認知症(18歳以上65歳未満で発症する認知症の総称)の方の支援を行う「若年性認知症支援コーディネーター」が新潟県より委託されて配置されております。
若年性認知症の方は高齢の認知症の方と比べると数は多くないと言われていますが、「働き盛り」で発症することとなるため一般的に家庭・就労・経済面などに不安を抱える当事者・ご家族が多いと言われており、必要な関係機関や制度・サービスの担当者との「調整役」が必要となることがあります。
この度、そういった「調整役」の役割を引き受ける若年性認知症支援コーディネーターがみどり病院に配置されていることについて皆様に知っていただきたく、「みどり病院には若年性認知症支援コーディネーターがいます!」のリーフレットを作成いたしました。
こちらよりリーフレットのPDFファイルが開きます。ぜひご活用ください。
お知らせ